長茎術(陰茎を長くする施術)でお悩み改善!陰茎が短いデメリットや原因とは?
2023.06.20
-
男性器形成
この記事を読んでいるあなたは
- 長茎術って何?
- 陰茎が短い原因が知りたい
- ヴェアリークリニックの長茎術が知りたい
上記のように考えているかもしれません。
この記事ではそんなあなたに「長茎術(陰茎を長くする施術)でお悩み改善!陰茎が短いデメリットや原因とは?」までお伝えしていきます。
長茎術とは?
長茎術は、腹部に埋もれている陰茎を外に引き出してあげることで男性器を長くする施術です。陰茎は体の外に出ている部分がすべてであるように思う方も多いでしょう。
しかし、陰茎は意外にも体の中に埋もれている部分があります。この体内に埋もれている部分を引き出すことで、通常時の陰茎を長く見せることができます。
長茎術に向いている方
個人によって陰茎の長さは決まっているため、元々ある陰茎の長さ以上に伸ばすことはできない施術です。そうした性質上、体形の変化で陰茎が埋もれた方や陰茎の引き込みが強い方に向いており、また、短小改善に有効な治療方法と言えるでしょう。
陰茎の長さについて
男性の陰茎について、長さの基準や平均について気になる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?ここでは陰茎の長さについて触れていこうと思います。
陰茎の長さ基準
陰茎の長さについては、長さの平均はありません。学術的資料もなく、ガイドライン的なものも確認できていませんし、測定が困難であることから明確に示すことは難しいとされています。
したがって、あくまでも参考程度となりますが、2015年の研究によると「勃起した陰茎の平均の長さは13.12cm」という結果が出ています。また、日本人では株式会社TENGAの調査によると「13.56cm」となっています。
マイクロペニス(矮小陰茎)について
マイクロペニスは、成人男性で勃起時における陰茎の大きさ約7cm未満の状態を指します。矮小陰茎とも言い、この症状に罹患しているのは成人男性の0.6%です。原因は不明の場合もありますが、マイクロペニスは遺伝子異常やホルモンバランスが影響しているとされています。
また、マイクロペニスの治療は、成人してからでは難しい場合も多いというのが現状です。長茎術で治療可能という情報をインターネットで見かけることもありますが、実際には長茎術では治療ができないことがほとんどです。
陰茎が短いと起こるデメリット
陰茎が短いと実生活でどのようなデメリットがあるかを知らない方もいらっしゃると思います。そこで、ここでは陰茎が短いデメリットを紹介します。
包茎や早漏になりやすい
日本人の8〜9割が包茎と言われているほど、包茎で悩む方は少なくはありません。陰茎を覆う包皮が多い状態を包茎と言いますが、陰茎が短いと包皮は剥かれても元に戻ってしまうことがほとんどです。
そのため、「仮性包茎」になってしまうリスクがあります。また、包茎であることで「早漏」や「炎症」といった状態になることにも注意が必要になります。
自信喪失
男性にとって陰茎の長さや大きさは、重要なことかと思います。実際、温泉やサウナにて、大きさを気にされる方もいらっしゃるでしょう。他の男性と比較してしまう機会もあるため、自身の陰茎と比べた時に自信を失う方も少なくはありません。
また、前述した包茎や早漏、EDといったことを併発して、コンプレックスを1人で抱えて悩まれる方もいらっしゃいます。
陰茎が短くなる要因
陰茎の長さは一定ではなく、成長につれて大きくなり、思春期を迎える頃になると二次成長でさらに大きくなります。ですが、大きくなるだけでなく、小さくなることもあります。ここでは、陰茎が短くなる原因について話します。
加齢
勃起は陰茎に血液を一気に集める必要がありますが、加齢で血管に問題がでるようになると勃起にも支障がでます。本来、血管はしなやかな状態です。ですが、加齢に伴い血管は硬く、拡張されにくくなり、働きは鈍って老化が進んでいきます。そのため、動脈硬化の増える50代以降になるとEDが増えるようになります。
こうしてEDが進むと血管が使用されにくくなるので、より血管の働きが悪くなるという悪循環が生じ、陰茎が小さくなる要因となってしまいます。
喫煙や行き過ぎた飲酒
血管の働きが鈍くなるとEDの方が増えると説明しましたが、喫煙や過度な飲酒も血管にはよくありません。
タバコの中には有害物質が含まれています。その中でもニコチンは、交感神経を刺激してしまうため、血管に負担が増えたり、血液の流れが悪くなります。肺にとってよくないとされていますが、陰茎にも悪い影響を与えてしまいます。また、飲酒では、体内でアルコールが分解されます。分解の際には、体内の水分が使用されるため、血流が悪くなる可能性があります。
そして、喫煙も飲酒も血管が強く収縮するので、心臓に負担がかかりやすい状態です。両方とも脳卒中や動脈硬化のリスクが高く、陰茎に血液を集中させることが徐々に難しくなります。血管が老化してしまうので、気になる方は喫煙や飲酒を控えてみてもいいかもしれませんね。
体重増加(肥満)
体重が増加すると、お腹周りにも脂肪がついてくることでしょう。お腹に脂肪があると、脂肪に陰茎が覆い被さってしまい、見た目の上で小さく見える可能性があります。相対的に小さく見えますが、生活習慣を見直すことで解決される可能性も高いです。
陰茎の長さが決まる原因
染色体異常が関連しているなどの特殊な場合を除いて、「陰茎が小さくなる遺伝子」というのはありません。
また、父親の陰茎が大きいからといって、その子供も大きくなるとは限りません。遺伝子は直近のご両親だけでなく、さらに遡って様々な遺伝子が複雑に混ざり合っているためです。ここでは、その他の陰茎の長さが決まる原因について触れていきます。
ホルモン量
胎児期もしくは第2次性徴期に男性ホルモンの分泌量が少ないと陰茎が小さくなるとされています。
それなら、サプリメントなどで男性ホルモンを接種したら、大きくなるのではないかと思われる方もいらっしゃるでしょう。ですが、大人になってからではほぼ効果がありません。思春期を迎える前にホルモン療法を行うと大きくなるとされていますが、1回の治療で大きくなることはなく、数ヶ月程度の継続が必要になります。
また、副作用も多い治療なので、治療必要性の判断から、実際のホルモン投与まで、小児科の中でも内分泌を専門とする医師に治療を委ねるのが望ましいでしょう。
生活習慣
成長する時期に
- 睡眠不足
- 運動不足
- 偏った食生活
があると、自身の成長ホルモンが発揮されにくくなります。第2次性徴が終わる18歳前後で成長が止まってしまうため、体の変化がある時期にも生活習慣を整えることが重要です。
長茎術の対象となる適応
- 陰茎を長くしたい
- 陰茎が下腹部に埋もれてしまう
- 包茎を治療したい
- 将来介護を受ける時に迷惑をかけたくない
仰向けになると腹部に陰茎が埋もれてしまう方で、将来的に介護をご自分が受けられることまで想定して治療を受けに来られる方もいらっしゃいます。
ヴェアリークリニック取り扱いの長茎術
当院の長茎術は、「切らない長茎術」「切る長茎術」の両方を取り扱っていますので、こちらでご紹介いたします。
切らない長茎術
施術は局所麻酔を行なった後に、陰茎を引き出し、陰茎を支えている靭帯に皮膚の上から医療用の糸をかけてその位置で固定します。体内に埋まっている陰茎を引き出すため、被っていた皮が伸びて、包茎が治ることもあります。
また、当院では、基本的にメスを使わないで施術できる「切らない長茎術」がおすすめです。
切る長茎術
施術は皮膚を切って、脂肪を剥離してから靭帯の一部を切除して緩めた上で、靭帯に糸をかけて固定します。
長茎術のメリット・デメリット
長茎術の施術のメリット・デメリットを下記で紹介します。メリット・デメリットを紹介しますので、カウンセリングなどの参考にしてください。
切らない長茎術
メリット | 陰茎が長く見えるようになるため、見た目に自信が持てる 手軽な施術のため、施術時間は10分程度と短い 術後の腫れはほとんどなく、体への負担が少ない ダウンタウンが短い 傷跡は小さく(数日から1週間程度)でなくなる 抜糸がないため、来院や入院がない |
デメリット | 固定している糸が切れてしまう場合がある 体系が変わると効果が薄れる場合がある 真性包茎や重度の仮性包茎の治療効果は低い |
切る長茎術
メリット | 効果は半永久的 軽度の包茎は、長茎術により改善につながる |
デメリット | 切らない長茎術に比べると施術時間は60分ほどと長め 抜糸ありの場合は1週間後を目安に抜糸のために来院する必要がある 靭帯をゆるめるので、勃起時に不安定になるリスクがある |
長茎術の注意点
切る長茎術も、切らない長茎術も、どちらも、勃起時の長さはほとんど変わらないということには留意が必要です。あくまでも、平常時の長さを長くする施術です。
当院では取り扱いのない長茎術
脂肪を吸引力する場合
下腹部(恥骨上)についている過剰にある脂肪を吸引し、陰茎を長く見せる手法です。
メリット | 陰茎が埋まりにくくなる スタイルもすっきりする |
デメリット | 痩せ型の方には効果が少ない ダウンタイムが長い 皮膚の凹凸が出る可能性がある |
長茎術のよくある質問
長茎術でどのくらい長くなりますか?
腹部に埋もれている陰茎の長さによって変わってくるため、個人差があります。
おおよそ2-6cmくらいのことが多いです。
通院の必要はありますか?
切る長茎術の場合は、1週間後を目安に再診していただきます。
切らない長茎術の場合は、再診の必要はありません。
長茎術後、元に戻ることはありますか?
切らない長茎術の場合は、糸がゆるんだり、靭帯がゆるんだりすれば戻ってしまいます。そのため、当院では、糸の本数に応じた保証期間というものを設けております。
包茎手術と同時に長茎術を受けられますか?
可能です。
腹部に陰茎が埋もれる割合が多い方ですと、包茎手術単独では、縮こまった時にまだ皮をかぶってしまう場合があるので、長茎術を同時に行う方もいらっしゃいます。
長茎術に年齢制限はありますか?
成人していれば年齢制限は特にありませんが、適応がない場合もありますので、医師とよく相談してください。
まとめ
男性にとって大切な部位の施術ですから慎重になるのは悪いことではありません。様々なメリット・デメリットを見て、是非とも検討してください。
また、当院では、患者様のご希望をうかがい、最適な長茎術をご提案いたします。無料カウンセリングも、施術では糸の本数に合わせて保証期間もありますので、ぜひ一度ヴェアリークリニックへ相談にいらしてくださいね。